今回は、メモ程度の報告です。
こんな荷物で八ヶ岳の赤岳山頂をめざしてきました。
6:30 美濃戸口出発
服装はウィンドブレーカー。。。
行者小屋で変身! ここからはピッケルで山頂を攻略へ
写真ほぼ真ん中あたり、地蔵の頭より、先を行く竹内社長がわかるでしょうか。
八ヶ岳 赤岳山頂寸前 標高約2900mの世界は空気が薄いので、息づかいが荒いです。音声注意
一歩踏み外せば、異次元に突入です。
こういう怖いところは、下を見ないで歩くことがコツだと思います。恐怖に打ち勝つと言うより、恐怖を無視するという感じでしょうか^^;
もうちょっとこわいかと思っていたんですが、今回は、天候も良く、踏み固められた跡がメインだったので、雪山登山と言うより、冬山ハイキングでした。
でも、良い経験になりました^^
6:30 美濃戸口バス停出発 → 9:10 行者小屋 → 9:40 行者小屋出発 → 11:15 赤岳山頂 → 12:10 行者小屋到着 → 14:15 美濃戸口バス停